ぺっさんはずっと更年期

こんにちは、ぺっさんです。日々の出来事やなかなか終わらない更年期の愚痴などをつらつらと書いております。よろしく☆

今日はいい感じです

なんだか春みたいな気温ですね。いややわー春。
明日は雨らしいし、これから一雨ごとに暖かくなっていくんでしょうか。


昨晩はよく眠れました^^
昨日書いた、循環器の医者が答えてくれる質問コーナーでこんなのがありました。


(相談内容)

毎日動悸にて不安がありますが、主治医からは心配のない不整脈と言われました。
最近、ベッドに入り仰向けに寝ると息苦しく、起き上がると治まる症状が出て心配です。
寝ると息苦しくなる症状は、2年前の狭心症(ステント治療、その半年後の検査で異常なし)の悪化かどうか気になっています。
よろしくご教示ください。


(回答)

仰臥位(ぎょうがい)に寝ると息苦しくなることがあるというのは、よく知られています。
第一に、横になると、下肢も頭も心臓と同じ高さになって、血液が心臓に戻りやすくなり、心臓の負担が増えるためであるといわれています。
第二に、身体を横にすると気分が落ち着きますが、これは交感神経緊張が弱まり、迷走神経緊張が高まることを意味します。中枢神経系がリラックスするのです。したがって、中枢神経系のサポートが必要な状態のときには、息苦しくなってしまうのです。
第三に、まだ、わかっていない理由もあります。私は気分的な影響ではないか、と思っています。つまり、横向きに寝るのがよいという場合や、うつ伏せに寝るのであれば、具合がよいという人があるのです。研究者は、それぞれに、この方が生まれたときの姿勢に近いからであるとか、呼吸が楽になるから、などと主張していますが、まだ定説とはなっていません。理由は何にしても、解決のためには、起き上がってしまえばよい、ということになります。それでは休めないというのであれば、上半身の敷布の下に折りたたんだ毛布か、座布団を入れて、上半身を少し起こすようにして休むようにしてみてください。



ですって。
なんとなくそうすればいいのはわかってましたが、そういう理由もあるんですね。
私の場合は息苦しいのではなく、心臓がドクドクとなるのでちょっと違うかもしれませんが
横になると心臓に負担がかかりやすい、というのはわかりました。


バセ発症時も寝転べなくて、背中にいっぱいなにかしら積んで、座って寝てましたね…><
なので、昨日もまた同じようにして寝ました。
主人はそれを見て「ええ??またバセ??バセの時と同じくらい苦しいの??」と驚いてました。
あの時とは比べ物にはなりませんが、これで寝れるなら試してみようと思い、やってみました。
寝始めは「寝にくいなー」と不快でしたが・・・
どうらや グーグーいって寝てたようです。主人に言われました^^;
だって前日は3時間くらいしか寝てないんですもの、そら寝るわな(・∀・)


不整脈って、症状が出ている心電図を撮らないと意味がないと言います。
だから24時間ホルターとか、家庭用心電図とか利用したらいいみたいですが…
ココ最近の心電図は平常時なので、全部異常なしと言われてますが、
バセ発症時と、10年くらい前に動悸で夜間病院に行ったときは、
ちゃんと動悸中の心電図が取れたんですよ。
10年前の時は、確かに心電図は正常ではなかったんです。
しかし、心エコー、レントゲン、24時間ホルターでも異常はありませんでした。
結局「過労・ストレス・睡眠不足」との診断。
バセの時は、診察台の上で心臓がバクバクして脈拍も140とかで、胸も詰る感じで
辛かったんですよ(T0T)
不整脈に効く点滴っていうんですか?あれやったことあります??
すっごい気分が悪くなるんですよね。一瞬ですけどね(T0T)
それを2回もやられたんですが効かず…
オマタの動脈から採血もされ、これがまた痛いの何の(>д<)
ああでもない、こうでもない、心電図も何回も撮られました。
先生ったら首をひねるばかりで…
心臓をバクバクさせながら診察台の上に4時間位寝かされてました。
で、最終的には「内分泌の問題かも」ということでそちらを受診してバセが発覚したんです。


ん??何を書きたいのかわからなくなってきました(>∀<)
まあ、今日は今のトコ動悸も感じず快適に過ごしています。
乙女が来たからかしらね。お腹は重いんですけどね><
やたらダルイし眠いし…やっぱ乙女はしんどいですね><
子宮内膜症よりかは断然楽チンの余裕ですけど^^


そうだ。明日は内膜症で辛かった症状を書こう!


次回予告
「私の内膜症激痛体験」


お楽しみに(・∀・)