ぺっさんはずっと更年期

こんにちは、ぺっさんです。日々の出来事やなかなか終わらない更年期の愚痴などをつらつらと書いております。よろしく☆

海草類は食べても平気?

甲状腺専門医も、人によっては「海草類は食べないで」という人と、「気にしなくていいです」という人がいます。
私がこないだまで通っていた総合病院の糖尿病専門医は後者、甲状腺専門医は前者でした。
今通ってる甲状腺専門医院ではこれといって何も触れられていません。

私の大好きないつものサイトでは、
日本は、世界でも一番ヨードを摂取している国です。ヨードをいくら制限しても、ヨード不足の国の人達が多目にヨードを取るより、それでも多いのです。何故かといいますと、日本の土壌にはヨードが豊富に含まれており、海草類を控えても日本で採れた野菜、果物、穀物、全てにヨードが含まれているからです。日本はヨード摂取において、世界でもユニークな国なのです。以上の事情から、日本の甲状腺専門家はバセドウ病治療中のヨード制限は指示しないことが多いと思います。外国の教科書に書いてあることを鵜呑みにして、抗甲状腺剤で治療中に海草類を食べてもいいかどうか気にする人もいますが、少なくとも日本では、普通どおりに海草を食べても差し支えありません。以前、海草を控えた人と海草を普通にとった人で抗甲状腺剤の効き方を比べてみましたが、違いはありませんでした。

とありました。
さあ〜て、どうしよう。って、すでに普通に食べてるんですけどね^^;。つーか、普段からそんなに海草って食べないです。うちは「鰹出汁」だし…
以前、よくYahooの知恵袋を利用してたんですが、そこでは決まってたいがいの意見が「海藻類は食べてはいけません」でした。まあ、ド素人の意見なので鵜呑みにはしませんがね。
でも、知恵袋で真剣に相談している人にとっては、素人の意見でも鵜呑みにしがちですよ。頻脈や動悸・息苦しさの相談では「それは自律神経のバランスがくずれていますから心療内科へ」とか「心臓に疾患があるとおもうので循環器科へどうぞ」とか決め付けが多かったですね。私にしたら、頻脈・動悸ときたら、

甲状腺機能亢進症ですけど。内分泌科へどうぞ、です。
まあ知恵袋の話はいいとして、実際海草類は食べてもいいんですかね?気にせずバクバク食べてる人います?先ほど述べたように、私はあまり海藻類は食べないのでどっちでもいいんですが、できればどっちなのかはっきりしてほしい…誰かに聞かれた時、はっきり答えたいんです。(><)

海藻類を控えてる方が、薬の服用を中止しやすい。

という意見もあります。ようするに寛解にもっていきやすいってこと?う〜〜ん…(´・ω・`)??

そうそう、まだ抗甲状腺剤がなかった頃はたいがい自力で寛解に持っていってたらしいです。ようするに「寛解する時期は自然に来る」んだそうで。今はその日がくるまで抗甲状腺剤で抑えるんだそうです。では、なかなか寛解しない人はそういう「自己免疫力」ということになるのでしょうか……?